今日は、旧暦の7月7日、七夕の日。
普段は天の川で隔たれた彦星と織姫が、
年に一度だけ許された逢瀬の夜です。
水を溜めた盆に、牽牛星と織女星の2つの星を映し、
願いをこめるとその願いがかなうとか‥
今晩、晴れると良いですね☆
普段は天の川で隔たれた彦星と織姫が、
年に一度だけ許された逢瀬の夜です。
水を溜めた盆に、牽牛星と織女星の2つの星を映し、
願いをこめるとその願いがかなうとか‥
今晩、晴れると良いですね☆
ご先祖様をお送りする日でもあり、終戦記念日でもある8月15日、 大仏殿の中では厳かに一日を通して法要が執り行われています。
約1300年の間、中断されることなく行われてきた儀式‥
その深い歴史とご先祖を大切にする日本人の魂、そして祈りに込められた様々の方の想いに、深い感銘を受けました。
香炉いっぱいに焚かれたお香の煙ごしに見える大仏さまの眼差しは、なんだかとってもやさしく、私たちを見守ってくださっているかのようでした♪
はるか太古の奈良時代へと、ほんのひとときのタイムスリップでした。
さすがシルクロードの終着駅、
悠久の時間が今なお続いています。
”大正ロマン meets アールデコ”という店の売りの通り、町屋を復元した店内には、アールデコの照明やインテリアなどが並びます。これがとっても良い感じなのです☆そして一番奥には座敷があり、よくお手入れされた緑のまぶしいお庭を眺めながら一服することができます。




そして、今度は1階、八百屋探検です♪



