2010年10月19日火曜日

夏のおもひで

猛暑とともに、すさまじい勢いで走り去った今年の夏‥

振り返る余裕もなく、気がつけばもう神名月、みのりの秋です。

少しだけ、想い出に浸ることにしました。


まずは、京都リーガロイヤルで開催された京セラ伊藤謙介氏主催のこころの会。
奈良袈裟をお召しになった元唐招提寺、現壬生寺管長信海師とご一緒に。 唐招提寺は私の現風景でもあります。

たくさんの素敵な方々とのご縁を頂戴いたしました。お声がけ頂きました伊藤様に深く感謝申し上げます。


8/5~8/14、10日もの間開催された奈良東大寺門前マルシェ。 大仏殿参道のすぐ脇にあり、興福寺や春日大社を手がけられた宮大工集団である尾田組の地所で、なら燈火会にあわせてマルシェを開催しました。


雄大な大仏殿の鴇尾を眺めながら、おまつりのひととき。ジャグラーのパフォーマンスやアーティストの演奏も入りました。 なんと遠方宮崎からご出店いただいた方も!!宮崎といえば、かつては東征されて大和に初めて朝廷をつくられた神武天皇の生まれ故郷だなあ、と想いを馳せながら‥
ご出店者の方々、ご関係者の方々、 長時間の炎天下の下、本当にお疲れ様でした、そして有難うございました!!


藤本隆子様のお誘いで、神戸王子公園の脇にある、カフェ・ド・仏蘭西にて演奏させて頂きました! 共演は、クラシック・ギターの仁子孝史さん。クラシックの調べと、澄み渡る音が心地よく弾みます。

山と海、そして王子公園の樹々を見渡すとても気持ちの良い場所でした。こちらのドンさんとは、偶然にも前述の門前マルシェでお会いしたり‥!!本当に、ご縁って不思議なものですね。。


愛猫にゃんちの1周忌に、家族とともに蒜山高原へ。

大自然の中でのサイクリング、天国のにゃんちも一緒に楽しんでくれたかな? 夏の鋭い暑さの中でしたが、高原の空気は本当に気持ちよかったです!



有機農業の陽光ファームさんへとリサーチ兼ねて立ち寄った奈良榛原八咫烏神社。 八咫烏といえば、Jリーグで有名ですが、かつて東征中の神武天皇(カムヤマトイワレヒコ)を先導した森の民だと言われています。真夏の暑い陽射しの中、なぜか境内だけ雨が降っていました。



「A Woman with Sho」の記念すべき第1回収録!!
監督の関根先生、撮影のエリック、かなちゃんと。 伊賀の佛師の那花氏の工房へもお邪魔しました。
3日間の強行スケジュール、最後には皆くたくた状態でした‥和歌山の和歌浦、玉津島神社でのご奉納、東大寺二月堂など‥短い間でしたが、本当に充実した時間を有難うございました!!



昨年の三木武夫記念館に引き続き、徳島藍住町の藍の館で開催された「麻・布・藍」展。宮内庁と伊勢神宮にしかご奉納されていない貴重な群馬県岩島麻の手挽き体験。黄金色に輝く様は、まさにJAPANESE GOLD!!! とはいっても、素人の私の挽いたものは‥(涙) 昨年に比べ、今年は少し上達できたようです。来年は、滋賀県近江の藍生町での開催、今から楽しみです!

帰りに寄った祖母の故郷、秘境ともいわれる徳島祖谷の有瀬では、昔桑とミツマタが栽培されていたそうです。蚕も育てていたのでしょうか?過疎で失われつつある素晴らしい誇り高き文化、なんとか復興したいものです。お山の上は、澄んだ空気と絶えず流れる水の音が響き、まさに天上の世界でした。
道に迷い、偶然にもお会いできた坂口さんのお家にお邪魔し、美味しいお野菜をお土産に頂きました☆


毎年9月第4日曜日に開催される櫛まつり。
京都祇園にある安井金毘羅神社の櫛塚にて、折れた櫛やかんざしが感謝とともにご供養されます。古墳時代から現代に至る日本髪と装束に扮した時代風俗行列が神社周辺を練り歩きます。全て地毛で結いあげた日本髪の美しさと結髪の技術のすばらしさ、衣装のあでやかさに圧巻です。楽屋では、あまりの美しさに始終口をぽかんと見とれておりました‥

私は、なぜか唯一の男性の古墳時代の美豆良(みずら)の扮装に。初めての水化粧にどきどきわくわく。残念ながら、本番の写真はないのですが‥もちろん、自分で挽いた麻紐が大活躍したことは言うまでもございません☆
貴重な体験にお声がけ頂いた、京都文化美容クラブの立石ゆかり先生に感謝いたします。


暑さ寒さも彼岸まで、の言葉通り、猛暑から一変、肌寒い夜となった中秋の名月。
嵐の朝、得浄明院さまのバザーに急遽お声がけ頂き、観世会館で能鑑賞、結局夜まで京都を楽しむ滅多とないありがたい機会となりました。嵐の後の澄み切った夜空に煌々と輝く満月は、本当に美しかったです。場所は嵐山法輪寺、京の夜景を見渡しながら。
ご本尊には、美しい万華鏡がライトアップされていました。



なんとも駆け足のご報告となってしまいましたが‥
皆様は、この夏いかがお過ごしでしたでしょうか?
そして、猛暑の後の寒暖差激しい今日この頃、
くれぐれもお身体冷やさないように、充実した毎日をお過ごしくださいませ!

0 件のコメント:

コメントを投稿