糸のことは、本当に奥が深くてね、
いまだにいろいろ教えてもらってるんよ、
いつまでたっても勉強中、
ほんまにまだまだなんよ。
今年で83歳、およそ70年の間、奈良晒しを織りつづけたおばあちゃんの言葉です。嫌になって、織機を全部燃やされた時期もあったとか。
すべて手作業で紡がれた絹のような繊細な麻糸に、
時間の経過と積み重ねの織りなす貴重な重みを実感しました。
和的ではございませんが、ちょっとしたご報告☆
先日、笙の演奏の撮影&レコーディングを行いました!!
場所は渋谷区南平台。
演奏の初めての映像収録ということもあり、
あっという間の3時間でした。
作品撮りということで、普段の演奏とはまた違った感覚。
でも、ひとつひとつの演奏がご奉納、という気持ちを忘れずに、
1つの演目を繰り返すこと両手で数え切れないくらい‥
話によると、普段、アーティストさんのPVの撮影では、
一日中同じ曲を演奏、収録しているようです。
同じモチベーションを維持し続けるのは、本当に大変だろうなあ、としみじみ実感。
作品への情熱がそのモチベーションの原動力なのでしょうね。
奇しくも場所は、別のイベントで滞在中の渋谷区南平台。
イベントのスタッフもこなしながら、
2週間で連続して3回の演奏を行うという超ハードスケジュールでしたが、
ひとつひとつの演奏がまったく違うかたちとなり、
色々勉強させていただきました。
3回目のこの演奏では、収録が終わり外にでると久しぶりの恵みの雨が!!!
なにはともあれ、作品の出来上がりが楽しみです♪
お声がけいただいたジンさんとスタッフの方に、心からの感謝を込めて‥